何となくも…腑に落ちる事に。

3/14日 日経平均:+263.07 37053.10円 Topix:+17.48 2715.85p

(前日)NYダウ:-537.36 40813.57$    ドル円:148.44円

 

日経平均のSQ値…”36483円”…俗に言われる『幻のSQ値』に…

昨日の後場からの日経平均の急落も…何となくも…腑に落ちる事に。

投機筋にとっても…『思惑』が達成すれば…当然ですがポジションの”巻き戻し”に。

日経平均は急反発。37000円台の回復。

半導体関連株の大幅高が目立っていましたが…一方で、信越化学は安値を更新…

また、Toppanによる売却が報道されたリクルートも大幅安。

円高でも株価は下がっていたニトリは、円安を理由に急落。安値を更新…

何にしても…日本を代表する主力株。自社の株は自社で守ってほしい…

『資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応』…経営側の意識の濃淡。

意識不足の『経営』には…キャノンが正にお手本に…

特に…ニトリ。美術採集の前に…自社株に対する配慮が望まれますね…

『不適切にも程がある…』

3/13日 日経平均:-29.06   36790.03円  Topix:+3.45 2698.36p

(前日)NYダウ:-82.55 41350.93$    ドル円:147.78円

 

後場から…”いったい何が起きたの…?”って”ぼやき節”…

朝方は+500円の上昇…全て吐き出しマイナスへ。米株先物下落もありますが…

キッカケは日銀総裁の国会答弁。明らかに”利上げ”に前のめりに…

発言の内容はともかくとしても…その発言を理由に投機筋が動く…

明日の『SQ値』への思惑も考えられますが…異常な値動き…事実は事実。

少なくても、中央銀行の総裁たるもの…市場への最低限の配慮は必要。

春闘を好結果に導いたのは『日銀』ではなく…各企業の努力に違いない…

市場の動向を見極め…『利上げ』は急ぐ必要はないのですが。

まあ…四の五の言っても始まらない事は十分承知しますが…

『不適切にもほどがある…』 

連日で、長い”下ヒゲ”を形成…

3/12日 日経平均:+25.98 36819.09円 Topix:+24.19 2694.91p

(前日)NYダウ:-478.23 41423.48$    ドル円:148.48円

 

市況解説では…”円安が支え、米関税政策の不透明感は重荷”(N証券)だそうで…

それでも…前日のナイトセッションでの安値は36110円。連日で…長い”下ヒゲ”を形成。

何しろ…少し目を離せば…日経平均は100円は違ってしまう…

日経平均の100円って…”こんなに軽いの?”って思えてしまう。

当然…先物は現物と裁定される…日替わりで『寄与率』銘柄が狙われてしまう。

本日は…アドバンテストやレーザーテックにデイスコなど”半導体関連”が大幅安。

一方で…日立や三菱重工に任天堂…下げれば戻る…きちっと『安値』を狙う事に。

さて…今晩は米CPI(日本時間:9:30)…

数値によって…上なのか下なのか…どこか違和感を覚えます。

 

個別銘柄での『変化』を見逃さない…

3/11日 (前場)日経平均:-645.70 36382.57円 Topix:-53.93 2646.83p

(前日)NYダウ:-890.01 41911.71$   ドル円:147.22円

 

日経平均は…『SQの方程式』通り…36000円が”ノックーイン”(安値は35987円)…

難しく考えず、”択一”って思えば…驚きも緩和…同じことの繰り返し…

ただ…そうは言っても、日経平均が-1000円以上下がっては…買う気持ちも萎える?

それでも…次の相場を見逃さないためには…

この局面…前面安の中…下がらなった銘柄は…下がった後に急反発した銘柄は…

売買代金が多かった銘柄は…個別銘柄での『変化』を見逃さない…

売買代金の上位には…レーザーテックから半導体関連が並び…安値からの戻りも相応に…

任天堂も安値は-369円安の9636円からプラスに…アドバンテストもそうですね…

 

『テーマ』(防衛/エンタメ)銘柄が大幅安。

3/10日 日経平均:+141.10 37028.27円 Topix:-7.83 2700.76p

(前日)NYダウ:+226.64 42801.72$   ドル円:147.23円

 

レーザーテックやアドバンテストなど半導体関連銘柄が買われるも…

一方で、ソニー、日立、重工、任天堂など直近の『テーマ』(防衛/エンタメ)銘柄が大幅安。

日経平均は一時はマイナスに沈むも…何とか+140円高で引ける。

Topixは…かろうじて2700pで踏みとどまるも…-7.8p安で不甲斐ない値動きに。

早速…ナイトセッションに入れば…18:11に日経先物は-420円安の36660円。

東京は…先物主導で”売られやすい市場”…日経平均の振幅は異常…そのものに。

今週は『SQ』…optionの残は…”36000-put”と”38000-call”に固まりが?

さてさて…どちらに傾くか?