SBGの値動きに注目となりますね…

8/29日 日経平均:-110.32 42718.47円 Topix:-14.60 3075.18p

(前日)NYダウ:+71.67 45636.90$    ドル円:147.02円

 

17年ぶりの長期金利の上昇では…月末特有の”リバランス”から軟調な展開も納得?

ほぼ全面安の中…SBGとアドバンテストは上昇するも…相場に”勢い”は感じられず…

日本株は先物主導で”売られ易い”状況に…日本特有の『需給構造』の異常…

日経先物はナイトセッションに入り急落。ナスダック安と相まって…終値では…42100円。

週明けは…-600円安の水準から…まずは…25日移動平均の42000円水準を意識?

国内勢…基本は弱気…そのため…下がれば更に弱気に傾く…

個別銘柄では…いつまでたってもSBGの急伸を理解できない…頭が固い?

週明けの大幅安…SBGの値動きに注目となりますね。

 

日本株は『宝の山』…”fallinlove”って…

8/28日 (14:00)日経平均:+261.80 42782.07円 Topix:+15.20 3084.94p

(前場)NYダウ:+147.16 45565.23$    ドル円:147.16円

 

”エヌビデア”が通過すれば…その”エヌビデア”は時間外で-5%の急落…それを受け…

当然ですが…半導体関連は大幅安…ただ、直ぐに反転…SBGなど大幅高。

多くのファンドマネジャーは…いつもの様に”見てるだけ…”彼らの多くは…要は”弱気”に…

どんな「大相場』でも…参加しなければパフォーマンスは向上しません。

SBGにしてもアドバンテストにしても…数か月で既に2倍に…(週刊ダイヤモンド・6/14号)

勿論…SBGとアドバンテストは『テーマ』に沿った具体例(象徴的存在)…

香港の中国系ファンドマネジャーは…日本株は『宝の山』…”fallinlove”って言っていました。

 

下げを待てる『余裕』が肝心に…

8/27日 日経平均:+125.07 42520.27円 Topix:-2.25 3069.74p

(前日)NYダウ:+135.60 45418.07$   ドル円:147.89$

 

”エヌビデア”の決算待ちだそうですが…一体何を待っているのでしょうか…?

おそらく…”エヌビデア”の決算は大幅増益でも事前予想と比べれば…

更に注目されている中国への伸びは…好調であればT大統領が黙っていない?

しかも…”エヌビデア”待ちの状況は全世界共通のハズ…”だから…どうよ?”に違いない。

それでも…総見送りモードの東京市場では…Topixが軟調。一方で日経平均は+125円高…

アドバンテストとSBGが高く、アドバンテスト1社で日経平均を160円押し上げる…

まあ…何にしても…下げを待てる『余裕』が肝心に…

 

市場を無視してきた証左に違いない…

8/26日(前場)日経平均:-453.29 42354.53円 Topix:-30.47 3075.02p

(前日)NYダウ:-349.27 45282.47$   ドル円:147.75円

 

寄り直後…FRBクック理事解任の報道…先物主導で急落…

ただ…プラス圏とマイナス圏の違いはあれど、先物主導の値動きは昨日と類似…

日経平均は先物主導で”売られ易い指数”に…まさに東京市場特有の『需給構造』に起因。

何にしても…軟調な時こそ…『狙い目』を絞って…『安値』の見極めが大事に。

さて…『JPXプライム150』からトヨタが除外…

『JPXプライム150』は…”価値創造が推定される我が国を代表する企業で構成される…”

更に…”グローバル投資家の期待に自律的・積極的に答える企業群”って東証が提議。

その『JPXプライム150』から外されるって…実に不名誉な事に違いない…

東証は…その『基準』も明確にしており…突然で違和感のある措置ではないですね。

日本を代表するグローバル企業が…市場を無視してきた証左に違いない…

トヨタの経営陣には少なくても猛省が必要に。一体…何をやっているのでしょう…

 

東京時間に移れば…案の定?

8/25日 日経平均:+174.53 42807.82円 Topix:+4.62 3105.49p

(前日)NYダウ:+846.24 45631.74$    ドル円:147.28円

 

パウエル議長の発言への解釈が…東京時間に移れば…単純から複雑系へ…

”ジャクソンーホール”に関するレポートが各金融機関から…。

何も…難しく考える事はないとは思いますが…相変わらず国内勢に…一歩が出ない?

折角…NYダウが+846$上昇し最高値を更新しても…東京市場は案の定…振るわない?

日経平均は朝立ちの+500円高から…その後は軟調な推移…

Topixでは…3000円を回復したトヨタが…終日一貫して売られマイナスに沈む。これでは…

国内に”買いの主体”が…『自社株買い』以外見当たらない限り…当然と言えば当然…

まあ…今週は27日の”エヌビデア”の決算…東京は28日。

安値を買う”chance”となるか…焦らず、慌てず…躊躇せずに。